医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

看護教育 Vol.63 No.5【電子版】

2022年10月発行

特集1 新人教員の「困った」を考える/特集2 看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション

出版社
医学書院
電子版ISSN
1882-1391
電子版発売日
2022/10/10
ページ数
136ページ
 判型
A4変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)

印刷版ISSN
0047-1895
印刷版発行年月
2022/09
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
70 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集1 新人教員の「困った」を考える/特集2 看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション 変わりゆく医療の構造、そして教育界全体の動きをみすえ、今求められる看護教育を、みなさんとともに考えていきます。ベテランの先生方はもちろん、学生への指導に不安を感じていらっしゃる新人教員の方々にも役立つ内容をお届けします。 (ISSN 0047-1895)

隔月刊(偶数月),年6冊

目次

特集1 新人教員の「困った」を考える/特集2 看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション
特集①|新人教員の「困った」を考える
看護教員は入職後すぐに1人前の教員としての教育実践が求められます。
一方で、新人看護教員の方々が受けられる支援には、各校における新人育成に対する意識や支援体制の違いによって大きな差が生じているともいわれています。
特集1では、新人看護教員の先生方のリアルな「困った」を抽出し、どのような支援が求められているかを探ります。そして、先輩看護教員の先生方がそのような「困った」をどう乗り越えてきたかを紹介し、さらには、これからの新人看護教員支援について、能力開発、教育学それぞれの専門家の視点から解説していただきます。
よりよい新人看護教員支援を考えていくヒントとなれば幸いです。


特集②|看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション
コミュニケーションは単なる言葉のキャッチボールではありません。
また、時代で変化する側面を的確にとらえる心がけが大切です。
古今東西、「今時の若者は……」は話の種ですが、特集2では今の若者像を探ってみたうえで、あらためてコミュニケーションを見つめていきたいと思います。
キーワードとして、「若者像」「看護学校とダイバーシティ」「デジタルネイティブ世代」「コロナ禍」、そして「教員のセルフケア」に着目し、多彩な視点、意見を述べていただきました。


特集1 新人教員の「困った」を考える

【座談会】
新人看護教員は何に困っているのか
合田友美(司会)

授業設計における「困った」をどのように乗り越えたか──大学教員の立場から
太田雄馬

先輩看護教員が語るこれまでの「困った」と乗り越え方──専門学校教員の立場から
出﨑由華

新人看護教員支援の展望──メンタリング手法を中心に
合田友美

「新人看護教員の能力開発支援システムの評価」の開発に向けて
小山田恭子

新人教員支援の展望 教育学的観点から
木原俊行


特集2 看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション

教員が知っておきたい学生の姿?──「今どきの若者は……」と言う前に
仲嶺 真

看護学校という特殊なダイバーシティ環境におけるコミュニケーション──異文化間コミュニケーションの観点から
澤海崇文

アフターコロナを見すえた授業の取り組み──デジタルネイティブ世代とICT
新田祥子

コロナのココロとコミュニケーション
堀田 亮

セルフケアとしてのポジティブ心理学──コミュニケーションの新しい軸
秋山美紀

■巻頭インタビュー
Message from Overseas 海外からのメッセージ
サラ・バーチ先生

■特別記事
小玉香津子先生が語るヘンダーソン[後編]──これからの看護へのメッセージ
吉田みつ子

●看護教員のつぶやき・3
看護系大学に所属する若手教員の能力開発
土肥美子

●臨床判断能力の育成! 実践的な思考を促す事例づくり試案・5
「その人らしさ」を尊重した看護を考える問題
[解説]奥 裕美 [事例作成]畠山有希

●情報処理・パソコンリテラシーの授業展開 ICTを活用するための基礎的能力育成に向けて・5
プレゼンテーションを取り入れよう! 聞き手の理解を促すためのスライド作成術
友滝 愛 [監修]政岡祐輝

●この養成所のここが気になる!・5
太田高等看護学院
茂木優子,池西靜江

●臨床倫理を映画で学ぼう! plus・5
母の自死と家族の思い 『ブラックバード』
浅井 篤