医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

社会保険旬報 №2950【電子版】

2025年1月1日

《新春鼎談》 『審査支払機関の役割と未来~医療DXの推進に向けて~』神田裕二 原勝則 榊原毅

出版社
社会保険研究所
電子版ISBN
 
電子版発売日
2024/11/11
ページ数
46ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,100 (本体¥1,000+税10%)

印刷版ISSN
1343-5728
印刷版発行年月
2025/01
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
288 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

《新春鼎談》 『審査支払機関の役割と未来~医療DXの推進に向けて~』神田裕二 原勝則 榊原毅
質の高い医療の効率的な提供や医療機関等の業務の効率化などを目指し、医療DXに関する業務が進められている。こうしたなか、国はさらなる医療DXの推進に向けて、医療DXの実施主体として社会保険診療報酬支払基金(支払基金)の抜本改組などを盛り込んだ改正法案を今通常国会に提出する方針を示している。
新春鼎談では、「審査支払機関の役割と未来~医療DXの推進に向けて~」をテーマに、支払基金理事長の神田裕二氏、国保中央会理事長の原勝則氏、厚労省大臣官房審議官の榊原毅氏の3氏で、医療DXの推進や「近未来健康活躍社会戦略」、保険者・自治体の支援、今後の審査支払機関の展望について語り合ってもらった。

目次

《視点》 2040年に向けた医療提供改革
《新春鼎談》 『審査支払機関の役割と未来~医療DXの推進に向けて~』神田裕二 原勝則 榊原毅
《論評》 『2025年を迎えた介護保険制度の課題と展望』結城康博
《霞が関と現場の間で》 『堀田力さんのこと』中村秀一
《潮流》 医療部会が医療提供体制改革で意見
《潮流》 医師の手当に保険者の拠出金を充当
《潮流》 後発医薬品23成分71品目を薬価収載
《潮流》 日本健康会議が宣言の達成状況を報告
《NEWS》 全自病が経営状況の調査結果を発表 ほか
《新春随想》 松岡かおり 山本則子 美原盤 望月泉 矢野諭 天野純子 松田晋哉
《年金の動き》
《編集室》