社会保険旬報 №2969【電子版】

- 出版社
- 社会保険研究所
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/07/12
- ページ数
- 42ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥1,100 (本体¥1,000+税10%)
- 印刷版ISSN
- 1343-5728
- 印刷版発行年月
- 2025/07
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 46 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
中医協の入院・外来医療等の調査・評価分科会(尾形裕也分科会長)は6月19・26日、令和8年度診療報酬改定に向けて、「外来医療」、「データ提出加算」、「情報通信機器を用いた診療」、「働き方・タスクシフト/シェア」、「病棟における多職種でのケア」、「入退院支援」、「リハビリテーション」、「食事療養」をテーマに議論を行った。外来医療ではかかりつけ医機能の制度整備が本格化することを踏まえた対応、オンライン診療では適切な推進を図る論点、入退院支援では入院料や患者像により異なる対応、リハビリテーションでは各段階の役割に応じた切れ目のないリハビリテーションの観点などからさまざまな資料が示され、議論が行われた。
目次
《座標》〝病〟院でなく、〝健〟院へ転換を/6年度の国年保険料最終納付率80%超
《座標》日看協が賃金調査の結果を公表/令和5年病院耐震改修状況の調査結果
《動向》外来医療からリハ、入退院支援、食事、働き方までを議論―中医協・入院医療等分科会
《論評》『タスクシフトによる医師の労働時間短縮と生産性向上の検証』荒井耕
《レコーダ》日本医師会が代議員会開く 「骨太の方針」の書きぶりを評価 補正予算や改定の財源確保が重要
《ジュネーヴからの便り㉓》『電子投票』中谷祐貴子
《潮流》来年度薬価改定に向けた議論開始
《潮流》医療事故調等医療安全検討会が初会合
《潮流》特定機能病院検討会がとりまとめ
《潮流》有料老人ホーム検討会が議論を整理
《潮流》全日病の新会長に神野正博氏を選出
《潮流》日看協の秋山智弥会長が抱負
《潮流》中医協総会が医療提供体制全体を議論
《NEWS》国保中央会が総会開く ほか
《資料》医療提供体制等について「医療提供施設の状況(病院・診療所)」
《雇用・労働の動き》
《編集室・ワードカプセル》POCリハビリテーション