医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

理学療法ジャーナル Vol.53 No.5【電子版】

2019年5月発行

特集 全体像を把握する

出版社
医学書院
電子版ISSN
1882-1359
電子版発売日
2019/05/13
ページ数
112ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,980 (本体¥1,800+税10%)

印刷版ISSN
0915-0552
印刷版発行年月
2019/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
40 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 全体像を把握する 「全体像」は「外観」や「総体」,「普遍集合」という類義語をもつが,どこか同じではない響きを有する.また「全体像を把握する」ことは重要であると従来言われているが,それは何を示しているのか.どこか一部分に引っ掛かりすぎては全体を見失うという教示としては理解できるが,その具体像を探り,さらに理学療法士としての具体的行動に結びつける技術としてどのような行動をとる必要があるのか.理学療法自体のモデルの歴史的変遷,海外での全体像の把握例とともに,あえて理学療法以外の分野からの提言も含め論議する.

目次

「ゼロ秒思考」に基づく,患者全体像把握のための思考プロセス
赤羽 雄二
患者全体像把握の熟達化
下島 裕美
統合と解釈のプロセス
西守 隆,他
全体像を捉えるための理学療法の考え方
星 文彦
腰痛の全体像の把握
江戸 英明

>>> 「EOI(essences of the issue)」こちら(PDFファイル)
特集の各論文の概要をご紹介しています



●脳画像から読み取る障害像と理学療法・5
前脈絡叢動脈梗塞
廣谷 和香
●とびら
いままで,そして,これから
岸川 典明
●新人理学療法士へのメッセージ
理学療法士にとって重要なこと
井開 美波
●1ページ講座 理学療法関連用語~正しい意味がわかりますか?
オピオイド
大住 倫弘
●1ページ講座 外国人とのコミュニケーション
スペイン
木下 智統
●入門講座 困難への対応-経験者に学ぶ・1
患者・家族とのコミュニケーションの悩み
 急性期病院で起こる患者・家族とのコミュニケーションの悩みへの対応
田村 幸嗣
患者からのクレームに対応する-回復期リハビリテーション病棟
濱崎 寛臣
患者・家族とのコミュニケーションの難しさと対処法-精神科領域
金子 努
●講座 ビッグデータ・1
ビッグデータとは何か
二宮 洋一郎,他
●臨床実習サブノート 「日常生活活動」をみる・1
理学療法士が「活動」をみる
内山 靖
●あんてな シリーズ 介護予防への取り組み・5
地域リハビリテーション(広域)支援センターにおける介護予防と
 理学療法士のかかわり-京都府山城北圏域における取り組み
田後 裕之
●学会印象記
第5回日本地域理学療法学会学術大会
 可能性に満ち溢れた地域理学療法学
井手 一茂
第6回日本運動器理学療法学会学術大会
 運動器理学療法の核心と革新に挑む
小林 裕生
●私のターニングポイント
志を再び! Re ambitious!
福島 努
●報告
脊椎腫瘍患者に適したADL評価尺度の検討
 -機能的自立度評価法(FIM)と脊髄障害自立度評価法(SCIM)を用いて
黒川 由貴,他
理学療法の臨床実習における効果的なチーム医療・多職種連携教育の検討
 -理学療法学生に対するフォーカスグループインタビューの結果から
木曽 貴紀,他
●臨床のコツ、私の裏ワザ
呼吸困難感を解釈するコツ
吉川 和孝
●文献抄録
五十嵐 守・川崎 善徳・牧迫 飛雄馬・宮崎 宣丞