助産雑誌 Vol.78 No.1【電子版】
- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISSN
- 1882-1421
- 電子版発売日
- 2024/02/05
- ページ数
- 108ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥1,980 (本体¥1,800+税10%)
- 特記事項
- 本書では、権利者の意向により、以下の記事の写真が表示できません。ご了承のうえ、ご購入ください。・P.1-3(連載「うまれてくる風景」第7回:繁延あづさ著
- 印刷版ISSN
- 1347-8168
- 印刷版発行年月
- 2024/01
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 34 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
2022年より出産写真家による写真を表紙とし、本文デザインをリニューアルして、より視覚的に理解できる、読みやすい誌面に生まれ変わりました。 (ISSN 1347-8168)
隔月刊(偶数月)、年6冊
目次
1.助産所との医療連携の成り立ちとその実績の推移
土屋清志
2.妊娠期における嘱託医師と助産所との協働管理
土屋清志
3.助産所管理の周産期予後──妊娠・分娩経過と移行管理数
土屋清志
4.助産所管理の母体と新生児の統計
土屋清志
5.リスクの分類とラベリング,リスクの構造分析
土屋清志
6.助産所管理の症例におけるリスク管理
土屋清志
7.移行症例の検討
①NRFSにて緊急母体搬送──妊婦のリスクを早期に発見し,医師による診断と治療にゆだねる
ハンズの会
②産後出血多量への対応──助産師の検査・注射・投薬などの医療行為
ハンズの会
③医療連携における緊急帝王切開──嘱託産婦人科医師の28%が現在分娩を取り扱っていない施設という現状をどう考えるか
ハンズの会
④ART後の40歳以上の高齢初産──助産所はハイリスク妊婦を医療機関に紹介し,正常妊婦のみを扱うようにすべきか?
ハンズの会
8.助産所と嘱託医療機関による医療連携──助産所の助産師・嘱託医療機関の助産師・嘱託医師 それぞれの立場から
今村理恵子/岩田敦子/土屋清志
■座談会
「助産所のお産」を見つめ直し,未来につなぐ──助産所と嘱託医療機関による継続的な周産期管理で,地域の妊娠・出産・育児を支援する意義とは
土屋清志/荒井英恵/月野真紀/青柳三代子/清水幹子
■Report
『助産雑誌』公開収録
母乳外来で心をほぐす助産力──乳房ケアからはじまるファミリーケア
●新連載 助産師の臨床推論を学ぼう![1]
助産師の臨床推論って?
伊藤美栄
●新連載 助産師の疑問に答える! 実践的おっぱい講座[1]──多角的な「胸」の知識
助産師が知っておくべき豊胸術(乳房増大術)の知識
Satoko Fox
●うまれてくる風景[7]
繁延あづさ
●無痛分娩の超ソボクなギモンに産科麻酔科医が答える──教えて! ヒュウガ先生[6・最終回]
最終回だから無謀にも「望ましい無痛分娩」を定義してみた。
日向俊輔/田辺けい子
●りれー随筆[456]
思い通りの助産師人生!?
渡邊美香