助産雑誌 Vol.75 No.4【電子版】
- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISSN
- 1882-1421
- 電子版発売日
- 2021/04/05
- ページ数
- 88ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥1,650 (本体¥1,500+税10%)
- 印刷版ISSN
- 1347-8168
- 印刷版発行年月
- 2021/03
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 54 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
妊婦・褥婦の自殺率が高いことは,以前より医療者間で問題になり,対応策が講じられていました。本特集では,産前産後の女性のメンタルヘルスに関する調査結果の解説や,現場にいる助産師が行っている産後うつの予防策,また妊娠中からの関わりなど,今だからこそ実施したい具体策をご紹介いただきます。
社会全体で妊婦や母親を守る,そんな気持ちになる特集であると幸いです。
目次
松島みどり
助産師同士のつながりをつくり,母子ともつながる
祝 由香里
産後うつ予防に関する情報交換会と取り組みの実際
朝岡みゆき/鈴木久美子/木全美智代/田中幸子/棚村佐和子/永田佳子
コラム
医療法人清慈会鈴木病院の取り組み
朝岡みゆき
産後の不安を軽減する妊娠中からのケア
星野雄子
コラム
父親も含めたメンタルヘルスの支援
竹原健二
かかりつけ助産師を持つことの意味――産前から暮らしの中のケアを通して,産後うつを防ぐ
江釣子千昌
■Focus
丹波篠山市でMy助産師による産前産後の継続ケアを始めました(前編)
成瀬 郁
コラム
行政としての産科問題への取り組みとMy助産師制度
山下好子
コラム
「それ,ええやん」
森田靖久
コロナ禍における母性看護実習の展開――ハイフレックス型授業による実習代替授業の取り組み
松原まなみ/松原朋子/遠藤俊子
●多様性があたりまえの未来へ 国内最大規模のLGBTs調査結果から[1]
性的指向・性自認・性別表現とは?
日高庸晴
●続・いのちをつなぐひとたち[28]
中村 葵さん
●宝物,教えてください[62]
幸せを想起させる母の描いた絵画
大坪三保子
●日本の乳信仰をめぐる旅 おっぱい神社・おっぱい寺・乳銀杏・乳地蔵・乳神様たち[4]
おっぱい神社等を記録するワーキンググループ
●医療コミュニケーションことはじめ[9]
こころ(心)とは
環境の変化に適応して生きていくための「脳の働き」である!
中野重行
●ワタナベダイチが解説! 両親学級アイスブレイク集[12・最終回]
こんな時,どんなアイスブレイク?――アイスブレイクを再考する
渡辺大地
●りれー随筆[435]
兼業助産師,ここにいます! 私なりの応援のかたち
樋口美貴子