臨床外科 Vol.80 No.8【電子版】

- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISSN
- 1882-1278
- 電子版発売日
- 2025/08/04
- ページ数
- 128ページ
- 判型
- A4
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,080 (本体¥2,800+税10%)
- 特記事項
- Web付録の公開期間は2028/08/31までです。何卒ご了承ください。
- 印刷版ISSN
- 0386-9857
- 印刷版発行年月
- 2025/07
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 76 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
月刊、増刊号を含む年13冊
目次
痔核は肛門疾患の約半数を占めるため,肛門診療を行ううえで最初に理解すべき重要な疾患です.本号では「痔核治療のすべて」と題し,この一冊の特集号に痔核治療のすべてを網羅する思いを込めて企画しました.
肛門疾患(痔核・痔瘻・裂肛)・直腸脱診療ガイドラインに基づき,診断,保存的治療の考え方,術式選択の実際,術後合併症の予防について解説しています.外科手術に関しては各種の結紮切除術に加え,ALTA併用療法,PPH,Mucopexy,ACL法など,現在行われている多彩な術式を幅広く取り上げ,それぞれの特徴や勘所を網羅しました.外来処置では,ゴム輪結紮術やPAO硬化療法,女性患者からのニーズが高い肛門皮垂の手術,さらに日帰り手術における工夫についても実際の取り組みを紹介しています.
第一線でご活躍中の先生方にご執筆いただき,豊富な治療選択肢とその実際が詰まった内容となりました.本特集号が,若手外科医,非専門医から専門医まで,痔核診療に携わるすべての先生方の日常診療の一助となれば幸いです.
岡本欣也(JCHO東京山手メディカルセンター)
編集室より:本号では関連する動画を配信しています。ぜひご覧ください。
※ 配信・閲覧期限:発行後3年間
※ ファイルは予告なしに変更・修正,または配信を停止する場合もございます。あらかじめご了承ください。
■総論
日本の痔核治療の変遷
増田芳夫・他
痔核治療に必要な肛門解剖
吉川周作・他
痔核の診察・診断
辻 順行
痔核の治療法の選択
田中良明
痔核の保存的治療
松島小百合・他
痔核手術の周術期管理と合併症予防──現状と展望
八子直樹・他
■痔核の外科的治療
結紮切除術① 開放術式
栗原浩幸・他
結紮切除術② 半閉鎖術式(牽引固定法)
岡本欣也
結紮切除術③ 守谷-松田式
宮田美智也・他
結紮切除術④ Pocket Dissection法──切離縁を根部まで切り上げない袋状切離
松尾恵五
ALTA単独療法
小野芳人・他
ALTA併用療法
小原 誠
ALTA療法後再発例の治療
鉢呂芳一・他
Stapled hemorrhoidopexy(PPH法)──適応の選択と手技の工夫
木村良直・他
分離結紮法
畑 嘉高
Anal cushion lifting(ACL)法
石山元太郎・他
脱出性内痔核に対する Mucopexy-Recto Anal Lifting(MuRAL)法
鮫島隆志・他
■外来処置
ゴム輪結紮法
山口トキコ
フェノールアーモンドオイル(PAO)による硬化療法
藤田定則・他
整容性に配慮した肛門皮垂の治療
那須聡果
■コラム・Day surgery
Day surgeryで行う痔核手術
浅野道雄
●FOCUS
海外で外科医として働く~イギリス編~
佐藤力弥
●病院めぐり
市立函館病院消化器外科
中西一彰
●臨床報告
自然解除したため診断に難渋した胆囊捻転症の1例
下茂由希子・他