医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

理学療法ジャーナル Vol.59 No.11【電子版】

2025年 11月号

特集 Common diseaseとしての高齢者肺炎

出版社
医学書院
電子版ISSN
1882-1359
電子版発売日
2025/11/03
ページ数
120ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,090 (本体¥1,900+税10%)

特記事項
Web付録の公開期間は2028/11/30までです。何卒ご了承ください。
印刷版ISSN
0915-0552
印刷版発行年月
2025/10
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
72 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

特集 Common diseaseとしての高齢者肺炎 理学療法の歴史とともに歩む本誌は、『PTジャーナル』として幅広い世代に親しまれている。特集では日々の臨床に生きるテーマを取り上げ、わかりやすく解説する。「Close-up」欄では実践的内容から最新トピックスまでをコンパクトにお届けし、その他各種連載も充実。ブラッシュアップにもステップアップにも役立つ総合誌。 (ISSN 0915-0552)

月刊、年12冊

目次

特集 Common diseaseとしての高齢者肺炎

肺炎の基礎知識
武田和明,他

誤嚥性肺炎と医療・介護関連肺炎
海老原孝枝

高齢肺炎患者のアセスメント
沖 侑大郎

高齢者肺炎のアプローチ──呼吸理学療法と早期離床
森下辰也,他

高齢者肺炎のアプローチ──栄養管理と摂食嚥下リハビリテーション
俵 祐一,他

高齢者肺炎のアプローチ──身体活動とADL能力の低下予防
村川勇一,他

肺炎の予防,再発予防
嶋﨑勇介,他

在宅での理学療法アプローチ
瀧澤弥恵,他

肺炎とエンドオブライフ・ケア
会田薫子

■Close-up 大規模災害に対する支援体制
災害後避難による健康影響とその対策
森山信彰

災害発生時のための平時からの備えと,発生時の活動──福島県災害リハビリテーション推進協議会の活動を通じた災害リハビリテーションの実践と展望
野村 潤,他

令和6年能登半島地震における経験と今後への期待
奥佐千恵

●とびら
ワタシがワタシたるゆえん,アナタがアナタたるゆえん
重田美和

●運動器疾患に対する超音波画像評価とエコーガイド下運動療法──EBPTに活かす!⑦
変形性股関節症に対する超音波画像評価
工藤慎太郎,他

●車椅子・歩行補助具の選び方⑤
競技用義足の普及と支援のかたち
藤田悠介

●薬剤と理学療法⑪
抗悪性腫瘍薬
湯山 聡,他

●COVID-19パンデミック後の変革②
医療現場におけるアップデート 急性期②
──急性期病院におけるCOVID-19契機のマネジメントとリハビリテーション体制のアップデート
岩田健太郎

●文献収集と管理⑪
Mindsガイドラインライブラリ
森山英樹

●私のホッとする時間②
Coffee time
大倉和貴

●臨床実習サブノート 効果的かつ安全な起居動作へのアプローチ⑧
脊椎椎体骨折
東 裕一

●症例報告
尺骨神経前方移行術後に肘内側部の弾発現象を呈した snapping triceps syndromeの一例
二村 涼,他

●私のターニングポイント
知識が喜びに変わった日──外来心臓リハビリテーション立ち上げで見つけた本当のやりがい
成田佑太朗

●学会印象記
第11回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会 栄養・嚥下理学療法の個性を探る──骨格筋量評価の重要性と今後の展望
八木拓磨