医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

総合診療 Vol.27 No.7【電子版】

2017年7月号

特集 感染症を病歴と診察だけで診断する!Part 3 <カリスマ編>

出版社
医学書院
電子版ISSN
2188-806X
電子版発売日
2017/10/02
ページ数
160ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)

特記事項
付録Web動画の公開期間は2019/6/30までです。何卒ご了承ください。
印刷版ISSN
2188-8051
印刷版発行年月
2017/06
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
72 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 感染症を病歴と診察だけで診断する!Part 3 <カリスマ編> 大好評特集の第3弾! System1とSystem2、それぞれの視点からみた感染症の「診断」についての症例集。「病歴聴取」と「身体診察」は基本的手技だが、その奥は深く、熟達するには質の高い経験と学びを要する。そこで今回は、感染症診療や総合診療のエキスパート(カリスマ)の胸を借り、その智慧に学ぶ。

目次


大好評特集の第3弾! System1とSystem2、それぞれの視点からみた感染症の「診断」についての症例集。「病歴聴取」と「身体診察」は基本的手技だが、その奥は深く、熟達するには質の高い経験と学びを要する。そこで今回は、感染症診療や総合診療のエキスパート(カリスマ)の胸を借り、その智慧に学ぶ。
(企画)志水 太郎・忽那 賢志
■[総論]
System 1の鍛え方とその後
志水 太郎
System 2の磨き方
忽那 賢志
■[各論]
System 1 電光石火の感染症 snap diagnosis
心疾患は聴診! ではなく、まず視診と触診!
藤本 卓司
「かぜかなぁ」って思ってたら……
徳田 安春
その耳鼻科医の熱は
岩田 健太郎
豚骨ラーメンは、やっぱり死ぬほど美味しい!
清田 雅智
電話口から見えた疾患 歴史は繰り返す!
皿谷 健
「どこも異常ないんですよね~」
北野 夕佳
System 2 理詰めで追い詰める感染症
連携で解明! 手ごわい発熱
矢野 晴美
高い代償
山中 克郎
やはり、こうなるからには理由がある。
横江 正道
セックスと嘘とアノスコープ
井戸田 一朗
システムエラー
亀井 三博
オバケとアレが見えたら……お手上げです。
川島 篤志
今月のQuestions
今月の「めざせ!総合診療専門医!」問題




●Editorial
“ゴッドファーザー”による日本最高の教科書
志水 太郎|忽那 賢志
●ゲストライブ
「人工知能 vs 診断戦略」を超えて
 総合診療のオーグメンテーションのために
武田 秀樹×志水 太郎
●What’s your diagnosis?
乗務員さんに注目! それで旅客機が欠航に!?
簑田 紗希|石丸 裕康|八田 和大
●I LOVE Urinalysis シンプルだけどディープな尿検査の世界(4)
その尿潜血「陽性」は本物か?
上田 剛士
●オール沖縄! カンファレンス(7)
真実はいつも1つ! 病歴聴取の大切さを学ぶ
坂口 公太|新里 敬|徳田 安春(監修)
●西伊豆発! 画像読影道場 これくらい読めてもいいんでナイカイ?(7)
内科で役立つ「脊椎X線」の読み方 理屈がわかると画像はおもしろい!の巻
仲田 和正
●こんなときオスラー 超訳『平静の心』(7)
使える知識を持て! 「二十五年後に」の章より
平島 修
●診察で使える! 急性期Point-of-Care超音波ベーシックス(4)
尿路結石を疑った時
亀田 徹
●みるトレ Special(7)
コモンディジーズなのに二転三転……
佐田 竜一
●国試にたずねよ(7)
診断だけでは“片手落ち”
山中 克郎
●総合診療専門医(仮)セルフトレーニング問題(4)
食後に息苦しくなって受診した高校生
北村 大
●苦手克服 野獣のリアル勉強法(7)
転勤を機に学び直した、どこにいても自然と勉強できるスキル
遠藤 貴士
●55歳からの家庭医療 明日から地域で働く技術とエビデンス(7)
家庭医療における「家族」3 FAMILY THERAPY in PRIMARY CARE
藤沼 康樹