医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

看護管理 Vol.27 No.7【電子版】

2017年7月号

特集 質の高い「看護診断」の運用 組織化と人材育成を基盤とする継続的取り組み

出版社
医学書院
電子版ISSN
1345-8590
電子版発売日
2017/10/09
ページ数
88ページ
 判型
A4変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,650 (本体¥1,500+税10%)

印刷版ISSN
0917-1355
印刷版発行年月
2017/06
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
28 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 質の高い「看護診断」の運用 組織化と人材育成を基盤とする継続的取り組み 日本に初めて「看護診断」が紹介されてから約30年が経過しました。この間,国の政策による病院への電子カルテシステム導入推進の後押しもあり,看護診断の組織的活用に取り組む施設が着実に増えてきました。一方で,継続的な質の高い運用に悩む施設も少なくないようです。そこで本特集では,組織横断的な活動や構造的な教育計画に基づく人材育成を基盤に,「看護診断」を組織に定着させ,ケアの質向上や看護の専門性確立に資するための長期的戦略を考察します。

目次



日本に初めて「看護診断」が紹介されてから約30年が経過しました。この間,国の政策による病院への電子カルテシステム導入推進の後押しもあり,看護診断の組織的活用に取り組む施設が着実に増えてきました。一方で,継続的な質の高い運用に悩む施設も少なくないようです。
そこで本特集では,組織横断的な活動や構造的な教育計画に基づく人材育成を基盤に,「看護診断」を組織に定着させ,ケアの質向上や看護の専門性確立に資するための長期的戦略を考察します。

■看護管理者のための看護診断講座
上鶴 重美
■実践報告 東京都済生会中央病院の取り組み
「NANDA-I看護診断導入プロジェクト」を振り返る
 看護系記録全体の改善を達成した取り組み
東 めぐみ/樋口 幸子
■実践報告 琉球大学医学部附属病院の取り組み
看護診断導入後の質向上に向けた継続的な取り組み
 委員会活動を基盤にシステムと人材を育成する
儀部 郁枝/大嶺 千代美
■実践報告 旭川医科大学病院の取り組み
看護診断導入から25年間の取り組みを振り返る
 定着と質向上に向けた組織づくりと教育支援
原口 眞紀子



■特別記事
看護師のコミュニケーションスキル向上のための「ポライトネス理論」の活用
菊内 由貴
■短報
メンバーシップの視点から見たA病院における勤務計画表作成の現状把握
 スタッフナースの理解を得るために
中村 幸恵/永吉 雅人/渡辺 沙織
■NAレポート
第21回日本看護管理学会学術集会プログラム紹介

■TOPICS
患者さんの心にアプローチする新手法
 「朗読ワークショップ」への期待
田中 登美



[巻頭シリーズ]
●大学院で学ぶ看護管理学 現場の実践から新たな「知」を生むために(7)
横浜市立大学大学院

[連載]
●ファシリテーターのための看護リフレクション(4)
リフレクティブな実践家
東 めぐみ
●やすらぎとひらめきの場づくり マインドフルネスとファシリテーション(12)
自分に,他者に,微笑む 呼吸に気づくことから始まるマインドフルネス
中野 民夫
●病棟運営上の意思決定に活かす! ケースで学ぶロジカルシンキング(9)
「広げて絞ってまた広げる」を繰り返し,論理的に説明する
 課題解決のための要因分析とロジックツリーの活用
石井 富美
●キャリア形成に悩むあなたのためのリレーエッセイ わたしの師長時代(3)
ビジョンを示し,スタッフを巻き込む
佐藤 博子
●Happy Nurses=Happy Patients 看護力の高い組織を育む(11)
患者満足とミッションマネジメントを考える
 よりよいケアを提供するために
竹熊 カツマタ 麻子
●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(133)
亡き人の実存感が心にストンと
柳田 邦男