医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

看護管理 Vol.31 No.5【電子版】

2021年5月発行

心理的安全性——個々の強みを生かし,変化への適応力が高いチームをつくる

出版社
医学書院
電子版ISSN
1345-8590
電子版発売日
2021/05/03
ページ数
104ページ
 判型
A4変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,760 (本体¥1,600+税10%)

印刷版ISSN
0917-1355
印刷版発行年月
2021/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
30 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

心理的安全性——個々の強みを生かし,変化への適応力が高いチームをつくる COVID-19の感染拡大を受け,医療組織や教育機関では,先の見えない状況下で臨機応変な対応が求められています。組織が変化への適応力を高めるためには,日常業務の中で気づいたことや疑問に思ったことなどについて,誰もが恐れることなく率直に発言できる「心理的に安全な環境」をチームや組織に生み出す必要があります。今後のリーダー/マネジャーの役割の1つと言えるでしょう。本特集では,医療の質,組織の学習行動,パフォーマンスや創造性の質向上への効果が期待される「心理的安全性」について概念を整理します。また,自組織内における心理的安全性の存在を認識し,よりパフォーマンスを高められる組織づくりのために,病院や看護管理者の実践事例およびインタビューを通じて,解説・紹介します。

目次

心理的安全性は看護管理に何をもたらすか――本特集の企画趣旨
緒方泰子

Psychological Safety : The History, Renaissance, and Future of an Interpersonal Construct(心理的安全性:対人関係構築の歴史,復興,未来)
エイミー・C・エドモンドソン

ヘルスケア領域における心理的安全性の概念分析――海外の文献レビューの結果から
伊藤絢乃

日本の文献に見る心理的安全性
佐藤可奈

看護管理者にとっての心理的安全性の意義,活用可能性と課題
緒方泰子

「心理的安全性」に基づく手術室のマネジメント
千葉美恵子/山本さつき

看護師長が力を発揮するための支援――安心感や自由度を感じられる環境を整える
佐藤朋子

新人看護師が率直に意見や疑問を言える心理的に安全な環境とは――2年目看護師のインタビューから
藤波景子/佐々木美樹/緒方泰子

【インタビュー】
心理的安全性を基盤とした,トップマネジャーたちの組織を超えた学習者コミュニティ
[話し手]小河陽子/髙丸賀子/檜垣美香子
[聞き手]佐々木美樹/藤波景子/緒方泰子

■巻頭シリーズ
【石垣靖子氏対話シリーズ】看護と倫理 尊厳を護るケアの担い手として⑮
治療法の進歩に伴い変化する現場を,看護管理者として支える――個別化医療と意思決定支援
石垣靖子/江口恵子

■特別記事
【座談会】東京都看護協会によるクラスター発生病院への看護師派遣の経験を振り返る――平時からの看護管理力が有事対応の基盤になる
山元恵子/北川順子/平山政義/松尾晴美
安藤恵子/小林智恵/仲宗根洋

■NAレポート
再始動した「サンクスナース」プロジェクトの活動
岡山慶子

●潜在能力を最大限に発揮する「学習する組織」 個人・チーム・組織が変わる戦略と実践①
学習する組織とは――連載のはじめに
小田理一郎

●ラーニング・エイド 大学院ドタバタ留学記 in NY⑳
守って看護師,マイクロアグレッションとは
寺本美欧

●新人看護師とプリセプターの視点から考えるよりよい新人看護師教育 誰もが働きやすい職場を目指すために④
お互いに「かみ合わず,うまくできなかった」という振り返りをした事例
川上ちひろ

●明日を変えるコーチング⑰(最終回)
成長の機会を見守り,互いに納得感のある課題解決を目指す
「何を自由にさせたらいいかが分からないんです……」
勝原裕美子/山之上雄一

●読んでおきたいビジネス書②
『「経験学習」入門』
間杉俊彦

●グローバル時代の医療英会話Lesson 外来や病棟で出会う外国人をサポートするために④
What kind of pain do you have?
ウイリアムソン彰子

●ワークブック形式で学ぶ! ファシリテーションのための企画とプログラムデザイン④
企画者としての自分を知る②――自分の価値観を明確にするワーク
森 雅浩

●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(177)
世界が変わってもこころはしなやかに
柳田邦男