医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

看護管理 Vol.29 No.9【電子版】

2019年09月発行

特集 看護管理者必読! 薬剤耐性(AMR)時代の感染対策

出版社
医学書院
電子版ISSN
1345-8590
電子版発売日
2019/09/09
ページ数
88ページ
 判型
A4変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,650 (本体¥1,500+税10%)

印刷版ISSN
0917-1355
印刷版発行年月
2019/08
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
24 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

特集 看護管理者必読! 薬剤耐性(AMR)時代の感染対策 免疫力の低下した高齢者や合併疾患を多く抱える患者が増加し,さまざまな耐性菌,新興・再興感染症などへの対策の重要性は高まるばかりです。近年では「抗菌薬適正使用支援加算」など診療報酬上の加算の追加,抗菌薬適正使用チーム(AST)の新設や地域連携ネットワークの構築といった多職種連携が推進され,「薬剤耐性(AMR)対策アクションプランの策定」など感染対策を取り巻く状況が大きく変化しています。感染管理の取り組みには組織横断的な対応が重要であり,施設内のあらゆる部門との交渉や調整が必要です。専門部署やICNなどの専門職種だけでなく,看護管理者にとっても感染対策の最新情報の把握は,医療安全の面でも,マネジメントの面でも必須です。本特集では感染管理のスペシャリストが,急性期病院の看護管理者が押さえておくべき感染対策の新たな潮流を解説し,自施設での取り組み強化のきっかけになることを目指します。

目次


免疫力の低下した高齢者や合併疾患を多く抱える患者が増加し,さまざまな耐性菌,新興・再興感染症などへの対策の重要性は高まるばかりです。
近年では「抗菌薬適正使用支援加算」など診療報酬上の加算の追加,抗菌薬適正使用チーム(AST)の新設や地域連携ネットワークの構築といった多職種連携が推進され,「薬剤耐性(AMR)対策アクションプランの策定」など感染対策を取り巻く状況が大きく変化しています。
感染管理の取り組みには組織横断的な対応が重要であり,施設内のあらゆる部門との交渉や調整が必要です。専門部署やICNなどの専門職種だけでなく,看護管理者にとっても感染対策の最新情報の把握は,医療安全の面でも,マネジメントの面でも必須です。
本特集では感染管理のスペシャリストが,急性期病院の看護管理者が押さえておくべき感染対策の新たな潮流を解説し,自施設での取り組み強化のきっかけになることを目指します。

■薬剤耐性(AMR)時代とはどのような時代か
朝野 和典
■看護管理者が押さえておくべき薬剤耐性(AMR)時代の感染対策
平松 玉江
■抗菌薬の適正使用における看護師の役割
鍋谷 佳子
■薬剤耐性菌に対する感染制御とベッドコントロール(個室隔離)
菅野 みゆき
■薬剤耐性対策における地域ネットワークの構築と地域での看護師の役割
和田 孝子



[巻頭シリーズ]
●あしたのマネジメントを考えるヒント,このひとに聞く(9)
前野隆司氏
「幸せな職場のつくり方」を教えてください

[連載]
●看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(20)
クリニカルラダー・1
秋山 智弥
●看護×経済学 経済学で読み解く看護サービスと医療政策(9)
看護師のワーク・ライフ・バランスと生産性
角田 由佳
●「看護」の意味を見つめる 訪問看護の実践から(5)
「あなたたちに出会わなければよかった」
藤田 愛
●マグネットジャーニー 聖路加国際病院のチャレンジ(8)
CNSが貢献した構造的エンパワメント
柳橋 礼子/CNSと管理の研究会
●個人の進化と組織の活性化をもたらす ナラティヴプラクティス(5)
ナラティヴ風土をつくる
高橋 清子/福田 敦子/紙野 雪香/森岡 正芳
●進化するチーム医療への旅 今求められるレジリエンスとは?(17)
共感的コミュニケーション(2)
 自己共感のすすめ
清水 広久
●特定行為研修を修了した看護師としての実践(8)
特定行為研修を修了した感染管理認定看護師の役割の検討
小野寺 隆記
●人生の終わりの日々のケアを訪ねて(20)
「わからない…」若い家族
 自分の置かれた状況が腑に落ちるように
村上 紀美子
●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(158)
ゆびがなくても,おかあさんになれるんだ
柳田 邦男