看護管理 Vol.35 No.4【電子版】

- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISSN
- 1345-8590
- 電子版発売日
- 2025/04/14
- ページ数
- 96ページ
- 判型
- A4変
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥1,870 (本体¥1,700+税10%)
- 印刷版ISSN
- 0917-1355
- 印刷版発行年月
- 2025/03
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 28 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
月刊、年12冊
目次
医療機関において,看護部門は患者ケアの質を支える重要な役割を果たしています。一方で,事務部門や経営企画部門は,データに基づく組織運営を推進する上で欠かせない存在です。
本特集では,病院看護部が直面する「看護の質の向上」と「経営への貢献」という2つの課題に注目します。これらの課題を解決するために,看護管理者と事務・経営企画部門がどのように連携し,新たな価値を創出できるかを探ります。
具体的な成功事例や実践方法を通じて,両者の協力によって得られる成果を明らかにし,組織全体で目指すべき方向性を提示します。
多職種協働による経営改革の推進と人材育成
田中将之
「全員参加型の病院経営」を目指す公立邑智病院の実践
──管理会計「自立プロジェクト」を通じた経営改善と看護部門の取り組み
日高武英/日高美晴
■【実践報告】倉敷中央病院の取り組み
患者受け持ち表自動作成アプリ開発による業務効率化と酸素ボンベカートの開発による早期離床支援
片岡 聡/山本礼子/植田由加里/中島雄一/高村洋子
■【実践報告】聖隷浜松病院の取り組み
心不全地域連携プロジェクト
高齢心不全患者の転院を促進し,断らない医療の提供に向けた多部門の連携
中村典子/近藤理子/内藤貴也
[コラム]聖隷浜松病院における経営企画室の役割
内藤貴也
■【実践報告】聖路加国際病院の取り組み
スマートフォンを活用した妊婦への情報提供システムの導入
田中亜実/込山恵子/山内淳子/中村加奈子/谷部 聡/利根川 崇
■巻頭シリーズ
臨床と研究をつなぐ──若手研究者から看護管理学の発展に向けて④
看護職の多様な働き方を支えるマネジメントの視点──研究と実践の架け橋として
髙橋好江
■特別記事
【座談会】看護DX人材の育成──質改善に向けたデータマネジメントの意義を再考する
瀬戸僚馬/後藤佳子/滝沢礼子/山口真弥
●新連載 データをチカラに──看護の質向上のための電子カルテデータ利活用術①
看護の質の可視化が必要なわけと,データ可視化のコツ
松本聡子/秋山 剛/長坂雄太
●政策をヒントに,看護管理をブラッシュアップ⑮
介護保険制度を知る part2──要支援・要介護の状態区分と介護保険で受けられるサービス
小野田 舞
●読んでおきたいビジネス書㊽
『いい質問が部下を動かす』
間杉俊彦
●これからの臨床現場を支えるために㊵
米国のトラベルナースが直面する課題と今後の展望
岩間恵子
●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(218)
読み聞かせをするやさしきゴリラよ
柳田邦男