看護管理 Vol.29 No.12【電子版】
- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISSN
- 1345-8590
- 電子版発売日
- 2019/12/09
- ページ数
- 98ページ
- 判型
- A4変
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥1,650 (本体¥1,500+税10%)
- 印刷版ISSN
- 0917-1355
- 印刷版発行年月
- 2019/11
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 40 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
従来の会議記録,いわゆる議事録は文字ばかりで,わくわくした気持ちになることは多くありませんでした。結論を記録することが目的なので,そこでどのような話が出たのか,合意形成をどう進めていったのか,など話し合いのプロセスや,そのときの話し手の気持ちや熱量が記載されることが少ないからかもしれません。
そんな堅苦しい記録をわくわくしたものに変える方法があります。記号やイラストを使って図解化,可視化していく「グラフィック・レコーディング」という手法です。手描きの文字の温かさが,無機質な記録やノートのイメージを変えます。その場で起きていることを受け止め,とにかく書いて・描いて記録に残すことがグラフィック・レコーディングの醍醐味です。対話の活性化や多様性を認め合う風土づくりにも寄与します。
本特集では,ワークショップデザイナーの岸智子氏による監修・執筆のもと,伝えたい相手に,伝えたいことが,伝わるように,「グラフィック・レコーディング」の手法を用いて,ご自身のノートや会議の記録,板書研修などに活用できる記録の方法を学びます。
■グラフィック・レコーディング
新しいかたちの議事録,ノートの取り方
■グラレコ実践1
「自分のためのメモ」を共有する
「学び」を定着させ,より豊かなものにする
■グラレコ実践2
会議のプロセスを共有する
描き出すことで議論が進む?!
■グラレコ実践3
手描きでプレゼンテーション
KP法を使ってみよう
■グラレコ実践4
研修やワークショップでの活用
プロセスを記録することで学びを深める!
■入門!グラフィック・レコーディング
基本スキルを学ぼう
監修・執筆 岸 智子
■特別記事
[スペシャル対談]経営学×臨床心理学
「居る」をめぐるクロストーク
中原 淳/東畑 開人
■実践報告
脳神経外科における離島への転院搬送同伴を中心としたNPの活動
地域特性を踏まえた特定行為実践を考える
森塚 倫也ほか
[巻頭シリーズ]
●あしたのマネジメントを考えるヒント,このひとに聞く(11)
中村和彦氏
対話を通じて協働関係を構築する「組織開発」について教えてください
[連載]
●看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(23)
クリニカルラダー・4
秋山 智弥
●「看護」の意味を見つめる 訪問看護の実践から(8)
男性から託された願いと約束
「いつか僕のことを多くの人に伝えてほしい」
藤田 愛
●マグネットジャーニー 聖路加国際病院のチャレンジ(11)
マグネット認証受審までのプロセス 卓越した看護を目指す文化
柳橋 礼子/CNSと管理の研究会
●進化するチーム医療への旅 今求められるレジリエンスとは?(20)
ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)
清水 広久
●特定行為研修を修了した看護師としての実践(11)
患者の意思決定を支援する
看護師が特定行為を行う意義
新居田 敦子
●ラーニング・エイド 大学院ドタバタ留学記 in NY(3)
看護師の意欲に灯りをともせ
Nursing Educatorとは
寺本 美欧
●看護師長のための介護保険の基礎知識(11)(最終回)
退院支援と介護保険制度の今後
高野 龍昭
●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(161)
絵が語る深い思い,夢幻の世界
柳田 邦男
●人生の終わりの日々のケアを訪ねて(23)(最終回)
突然亡くなった人
「落ち着いた別れの時」と「素直に話せる場と人」
村上 紀美子