医学のあゆみ293巻6号【電子版】

- 出版社
- 医歯薬出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/05/12
- ページ数
- 70ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥1,650 (本体¥1,500+税10%)
- 印刷版ISSN
- 0039-2359
- 印刷版発行年月
- 2025/05
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 72 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
企画:園生雅弘(帝京大学医療技術学部視能矯正学科,同医学部脳神経内科)
・かつて“ヒステリー”とよばれた疾患である機能性神経障害(FND) は,老若男女問わず罹患しうるという疫学面,“機能性”を中核に置く用語面,病型や合併病態についての認識など,変革が起こり続けている.
・FNDに対する治療の進歩は近年特に顕著であり,現状は脳神経内科医,リハビリテーションが二本柱となっているが,心理・精神科的対処も含めた集学的治療の今後の発展が望まれる.
・本特集では,多くの診療科の医師に知っていただきたいFND診療・研究の最新動向について,COVID-19の後遺症として報告されているなかに多数のFNDが紛れている状況について論じる.
目次
機能性筋力低下
機能性不随意運動
心因性非てんかん発作――脳神経内科医・精神科医のための実践的アプローチ
新型コロナウイルス感染症後遷延症状およびCOVID-19ワクチン接種とFND
FNDと神経生理
脳神経内科医によるFNDの治療
FNDのリハビリテーション
TOPICS
【神経精神医学】
脳卒中後うつ病とアパシー
【放射線医学】
高輝度放射光の医学・医療分野への応用
連載
【細胞を用いた再生医療の現状と今後の展望――臨床への展開】
18.角膜再生医療の最先端
【ケースから学ぶ臨床倫理推論】
9.モラルディストレス:医療現場における倫理的苦悩
【イチから学び直す医療統計】
はじめに――医学研究に統計学は必要?
1.医学研究データの特徴とまとめ方
FORUM
【司法精神医学への招待――精神医学と法律の接点】
4.裁判員制度における精神科医の役割